年寄りはひまなんだよ
施設内通貨を使わせる施設は愛知にあったな。
ニュース映像見たけどおもちゃの紙幣を賭けてた
けっこう本格的なギャンブル風景だったよ
でなくて台叩く奴らが出てきそうだから
パチは昔のたま一発づつ込めるのがリハになっていいんじゃないか
四連チューリップ順番に閉じるのも頭使うし
麻雀のゲームとか競馬のメダルゲームはジジイばっかりだわ。
全員にFXやらせよう
どこのこち亀の話だよ
1.ギャンブルを理解して遊べる高齢者は、介護度が軽めの高齢者で、少ない介護保険料しかもらえない
2.ほとんどのギャンブルやゲームでスタッフが仕切り役として付かねばならず、人員不足が起きる
3.ゲームの数を増やしたいところだが、そうすると相当な面積を必要とする
こうした課題がありむずかしい
麻雀やってる施設の話聞くと、ちょっとやりたいだけのジーさんバーさんがほとんどなんだが、一人二人だけ常にやりたいジーさんがいて、面子が集まらんってキレ出したりして大変らしい
それな
うちでも麻雀したいのは3人なんだわ
生意気にサンマは嫌だと言う……
しかも一人は手指の巧緻性が低くて、まあ牌を倒しまくる
となると、一人スタッフを割いて、卓に入れなきゃなんない
むりだ
ゲートボールもそうらしいな。しかもミス時の責任追及がハンパないのでそのうち誰もやりたがらなくなる。
なので、一人でできるグラウンドゴルフが急成長してるようだ。
そういう老人の遊び場はどんどん作っていけ
そんなデイにしたいけどなあ
折り紙を折って切って貼る、とか、風船でバレーする、とか、お手玉で的に当てる、とか、あほみたいなチーチーパッパを歌う、とか
おもしろいか?
人生が豊かになるか?
それならギャンブルで熱くなってた方がはるかに幸福だろう
真剣にそう思う
ウキウキ喜んでデイサービスに通う
ハンパねえ
でかいプッシャーなんかは1,000万円するもん

1000万では中古しか買えんぞw
新品は普通に3000万とかするから
全員スマホいじってて、ネカフェみたいになるんじゃね
最低限の運動はする
そこはやらんと事業所にカネ入らなくなってるだろうよ
食事はレトルトのカレーやピラフ、機能訓練士はマッサージ師でベッドでマッサージするだけ
参加するとメダルがもらえるよって体操もさせてたけどなんだかなーって感じだった
特に引きこもりがちな男性高齢者に外出の機会をって言ってたけど
特に引きこもりがちな男性高齢者(をターゲット)に外出の機会を(持ってほしい)って言ってたけど
そんなことは介護保険を使ってやることじゃない
でもねえ
家族が仕事に出ている間の保育施設的な使われ方も現実多いわけだ
「家族の介護負担軽減」
実はこれがいちばん大きいデイサービス利用目的
そしたらデイに来るご老人には、せっかくだから楽しんでもらいたいところ
それもガチで
くだらない童謡歌わせ、白痴的な体操させてよ
やらない人もいる
ある利用者さんは「狂ってないとできんわ」と言ってた
そっちの方がマトモだと思うわ
いい年こいて保育園児みたいな扱いされるのはなぁ
自分がその立場になったと考えるとゾッとするわ
ギャンブルて賭博でしょ
何もかけてないならただのゲームじゃん